suichi-yamauchisho

記事一覧(38)

【プールリハビリ国際シンポジウム2023】

NPO法人 日本水治運動療法協会主催「プールリハビリ国際シンポジウム2023」開催のお知らせ日時:2023年6月4日(日) 13:00〜18:00会場:港区立障害保健福祉センター(ヒューマンぷらざ) 7階竹芝ホール           〒105-0014  東京都港区芝1-8-23費用:4,000円/人   (水治運動療法士有資格者は無料でご参加いただけます)=セッションプログラム=13:00〜13:50  基調講演       田澤  俊明     新都心たざわクリニック理事長                          「なぜ水泳と温泉は脳に良いのか(水と脳の科学)」14:00〜             セッションⅠ   鈴木 雅行     Your Gift副代表                          「発達障害児の水中運動訓練について」15:00〜            セッションⅡ   小林 剛久     デイサービストリアス プール主任                          「デイサービスにおけるプールリハ訓練システムについて」16:00〜             セッションⅢ  長田 佐智子  NPO法人日本水治運動療法協会  静岡県支部長                            「脳卒中四肢麻痺クライアントに対する水中歩行訓練について」17:00〜             セッションⅣ  水野 加寿    NPO法人日本水治運動療法協会 理事長                                                       「脳卒中片麻痺クライエントに対する水中歩行訓練について」※尚、都合により演者や題目が一部変更となる可能性もございますので予めご了承ください。

【水治運動療法士】養成講座開設のお知らせ

専科水治運動療法士(国内B級ライセンス)取得のための養成講座に関するお知らせです。期 日:2022年12月25日(日)〜27日(火) 3日間会 場:JPSC城西大学          〒350-0248 埼玉県坂戸市けやき台1−1 城西大学総合体育館内受講料:18,000円    登録料:12,000円※別途、講習で使用するテキストとして、W.A.P.T療法の概念(理論編)3,800円 /W.A.P.T療法の実践(実技編)4,400円がそれぞれ   必要となりますので講座当日の受付時に購入をお願いします。【受講スケジュール】1日目:10:00〜18:002日目:10:00〜18:003日目:10:00〜18:00【カリキュラム】1日目:学科1(水治療法の概念)・学科2(病理に特化したW.A.P,T療法)・学科3(ルーティーン3プログラム)             実技1(水中立位運動)2日目:学科4(水の力学的特性)・学科5(水の物理学的特性)・学科6(認知運動療法)            実技2(水中水平位運動)3日目:学科7(水中立位運動)・学科8(水中水平位運動)            学科テスト・実技テスト受講をご希望の方、その他ご質問等がある方は下記の連絡先までご連絡ください。【連絡先】NPO法人日本水治運動療法協会 事務局〒350-0248 埼玉県坂戸市けやき台1−1 城西大学総合体育館内TEL:049-286-4628FAX:049-287-2372

【水治運動療法士】養成講座開設のお知らせ

専科水治運動療法士(国内B級ライセンス)取得のための養成講座に関するお知らせです。期   日:2022年8月12日(金)〜14日(日) 3日間会   場:JPSC城西大学          〒350-0248  埼玉県坂戸市けやき台1−1 城西大学総合体育館内受講料:18,000円/人       ※ライセンス登録料12,000円(最終日のテスト終了後、希望者にはライセンス登録の申請をしていただきます)※別途、講習で使用するテキストとして、W.A.P.T療法の概念(理論編)3,800円 /W.A.P.T療法の実践(実技編)4,400円がそれぞれ   必要となりますので講座当日の受付時に購入をお願いします。受講スケジュール1日目:10:00〜16:302日目:10:00〜16:303日目:10:00〜16:30カリキュラム1日目:学科1(水治療法の概念)・学科2(病理に特化したW.A.P,T療法)・学科3(ルーティーン3プログラム)             実技1(水中立位運動)2日目:学科4(水の力学的特性)・学科5(水の物理学的特性)・学科6(認知運動療法)            実技2(水中水平位運動)3日目:学科7(水中運動)・学科8(水泳運動)            学科テスト・実技テスト受講をご希望の方、その他ご質問等がある方は下記の連絡先までご連絡ください。【連絡先】NPO法人日本水治運動療法協会 事務局〒350-0248 埼玉県坂戸市けやき台1−1 城西大学総合体育館内TEL:049-286-4628FAX:049-287-2372